み月

SNSで笹屋伊織さんが、泉涌寺の依頼で製作して泉涌寺だけで販売している「み月」というお菓子をネットで限定販売するとの情報を見ました。

こちら>>https://www.sasayaiori.com/news/p-6569/

へー、美味しそう、そんな特別なお菓子なら食べてみたいな。

どうしようかな、と思っていたら、

すぐに「限定80箱が即日完売」という告知が上がって、買い逃し。


ありゃりゃと落ち込んでいたら、すぐに「150箱の追加限定販売をします」、とまた告知があったので、今度はすぐに申し込みました。

届いたのがこちら。




下半分は栗羊羹になっていて、上は薯蕷で金粉が載せてあります。


羊羹の部分は栗がたくさん入っていて、甘さがあっさり控えめで、おいしかった。

どんな形態のお菓子かと思っていたら、4個が個包装になっている便利なパッケージ。

追加分もすぐに完売したとホームページに書かれていました。

また、機会があったら食べてみたい。

大村しげの愛した京都 日記

「おばんざい」を広めたお一人として知られる随筆家、大村しげさん。彼女の功績の再評価を目的に、当時の関係者のご協力をいただきながらサイトを立ち上げました。こちらは管理人の日記です